ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年05月31日

ご機嫌クラッチ

どうも、今日は2500cのカスタムをしました。


参考になると思います。



そもそも、2500cdlを使ってる私は見た目のカスタムは不要です。



中身を代えて軽快に!




ということです。




私はカルカッタコンクエストの愛用者です。





素晴らしい名前ですよね?




カルカッタ(曖昧さを回避)コンクエスト(制覇)





ですよ!





巻き心地、クラッチの切れ、見た目、パーミング




何をとっても私には最高です!




もちろんロープロのリールいいと思います。





でも太鼓型ってカッコいいですよ!





そんな私が買ったのが見た目で選んだ
2500cdl…



価格65000円ですよ(。>д<)




コンクエDCが新品で買ってもお釣りがきますよ!?




トップウォーターの世界に足を踏み入れて




やっぱり所有感充たしたいじゃないですか?





でも、





使うと残念(T△T)






クラッチは切れが悪い。




巻き取りは遅い。




ハンドルは遊びが有りすぎ。




もちろん飛距離も…





ここでジムに相談。





私「コンクエみたいにクラッチ切れんの?」




ジ「ご機嫌クラッチってありますよ。」




正直色々調べたんで存在は知っていた。




2600cを使っていてご機嫌クラッチに代えたブログをみるとあんまり意味がないと…




サイドにクラッチがあるやつにはいいのかと思い
購入を決意。




送料込みで2800円。




これで少しでも軽快になればいいと思いました。






そして届いたのがこれ










初めてサイドカップをバラす。




ちょうどいいのでギアもバラしてオイル抜きを
してみることに。





ネットのオーバーホールやり方を見ながらバラス。






サイドカップを外したその時!






バラバラッ!






まさかのバラす順番通りに置くつもりが
カーペットにばらまく(|| ゜Д゜)



とりあえず適当に並べてみました。







ヤバいかなーと思いながらも、



スプリング2個白いプラスチック1個交換。




これは簡単でした(*^ー^)ノ♪




ここからが大変(|| ゜Д゜)





アベイルのサイトにあったパーツリストをみたり、





オーバーホールのブログを10個くらい覗いたり、






かかること1時間(。>д<)






組み立て完了!







と思いきや?






ダイレクトリールになってるーーーΣ(゜Д゜)





ギアの横にある金具を間違った方向に付けたみたいです。





めんどくさいのでもうこのままでいいかな?




という葛藤と戦うこと2分…





壊れたらやだ!!





もう一回バラス。




慣れたもんで1分でバラバラに(^o^)v





もう一度組み直す。




オーバーホールしたんでリールの回転良好!





さて





クラッチは?







全く変わりません!





マジで!





個人差あると思います。





でもね、





本当に変わんないんです。





マジイラネ(#`皿´)





サイモンさん?




人間工学?




なにそれ?





まじ意味ない!





スゴイアワーで青木大介氏言ってました。





誰かの受け売りでしょうが…






「情報は麻薬だ!」







色んな情報が飛び交います。





ネットをみればスゴイです。





やってみないとわかりませんが、





今回は情報に踊らされました(。>д<)





為になったと言えば、






アブのオーバーホールが出来るようになったことです。







長々とお疲れ様でしたヘ(≧▽≦ヘ)♪  

Posted by baku-cho会長 at 04:45Comments(4)メンテナンス・カスタム

2013年05月21日

蓮がいっぱい野池

行ってきました。
ボート釣り!



am4:30出発



ちょっと遠出です。



5:45現地in


ボートを膨らます。



6:00釣行開始




メンタイさん的だと遅すぎるスタート。





W太陽はまっぴらごめん!




っ感じで2時間くらい仮眠を取りました。




それでは釣行開始です。


まずは入ってすぐの護岸沿いにトップを投げる。





まー、釣れませんわな(。>д<)





少し行ったストラクチャーまわりのウィードの面に
買ったばっかりのメガバスV3-ミッヂをキャスト!





狙い通りにバイトをGET!





65Hがぶち曲がる!






なんとかキャッチ☆









顔はゴーマル。






ボディーは…







49cm(゜ロ゜)






sizeじゃないのよ。





狙い通りに釣れたんだから(^o^)v






しかも!?













新品、初バイトで折れる。








もう2度と買いません!






釣れても折れたんじゃ意味がない!





よく釣れて、しかも強いスピナベを作ってほしいもんです。





人間ばっかり釣って最近のメガバスは嫌いです。






そんなことはさておき、







それ以外のバイトを二人そろってもらえません。





左のウィード少ないエリアに移動。






ここでもあまりバイトありません。





子バスはいっぱい見えるんですけど(。>д<)





マイキーを投げるも子バスを寄せるだけで
全然バイトがありません。





またまた大きく移動。






ここで熊さんも今日一をGETです。









リリースしてすぐに僕にもバイト。








惜しかった!




ダブルヒット写真を逃した!





またまたエリアを移動。






フロッグしたいろいろしましたが炎天下で僕らもバスも活性は低いみたいです。




熊さんは5匹。




私は1匹追加で12:30竿を納める。






そのあとがミラクルです。







熊さんを送り家に帰る途中。






便意を催す。






パチンコ店に入る。





様をたす。





スロット台が気になる。





5スロで遊ぶことに。






まさかのプレミア?









秘宝伝でまさかのラッシュ。







すぐに終わる。






島娘移動。




今日は釣りも台もよく移動しました。







島娘不発。




GOD不発。





火がついた私は20スロに!






1000円でひく。






飲まれそうで残り4枚でペカっ!






BIG!







100回して移動。






残り150枚くらいでうろうろする。






良さげな台を見つけ座る。





この時点でー9000円(゜ロ゜)







でもめっちゃ気になる。







座る。






10回転でペカ!







bar。






30回転。






bar。







まさかの1回転ペカ!







10回転でペカ!





5ジャグ連。






6000円勝っちゃいましたー。






でも壊れたスピナベを買うでもなく、







嫁と焼き鳥に行きましたとさ(^o^)v  

Posted by baku-cho会長 at 20:59Comments(4)釣行記

2013年05月15日

バスじゃないやつ

今日は人生初の鯛ラバに行ってきました。




am4:30姪浜港着
am5:30出港


壱岐の勝本沖に向かいます。






船で2時間。



ながーい道のりです。







朝日がいいかんじです。




いつもがバス釣りな感じなんでかなり薄着の私は海風にあてられて激寒です。




8:00ポイントに到着。



船長「97m!20mかけあがり反応有りです」




バス釣りのおいらにはよくわからない距離感(。>д<)



20mも反応って…




とりあえず落とします。




今日のタックル
ポイズングロリアスのカバードライブ
カルカッタコンクエスト200DC
PE0,8号リーダーフロロ12lb



これで大物を狙います!




回りがボチボチつり上げますが私はノーヒット




て言うか、




当たりもそんなにわからないのにエサが無い!

みたいな…





隣のなれた感じのおじいさんを見て勉強(゜ロ゜)





釣れない(。>д<)




一緒に行ったじいさんと大将(うちの魚屋)は
釣れます。





1時間半釣れない。




大将3匹
じいさん4匹



真鯛は釣れないものの連呼鯛、チコ鯛は釣れる。






そこで私に待望のヒットが!





レンコの小型をキャッチ。




ボトム着低すぐのバイトでまぐれで釣れました。




ポイントを移動。





この時点で俺だけ子鯛一匹。




楽しくないです!
15000円もったいないです!





とか思ってました。



すると移動先でまたのアタリが!?




竿先がクンクン入ります。




あわてて合わす!





ノラナイ(。>д<)





鯛ラバはあわせは厳禁。
ポイントの定員さんが言ってました。





鯛がしっかり食い込むまで巻き続けるらしいです。




鯛はのらなくてもそのまま巻き続けると追い食いするらしく巻きます。



が、追わない(。>д<)





隣のおじいさんが一言!
「あんた巻くスピードが遅かっ!」
「見切られるばい!」




えっ!?




ゆっくり巻くってポイントの定員さんいってたのに…




キャストし、リトリーブを早めます。





グングン、竿がしなる。




いきなりヒット?





巻き続けると






DON!





ノッタ!






真鯛GET!



1kgちょいのおいしいサイズ(*^ー^)ノ♪





ここから俺のラッシュが始まります。




コツをつかんだ私は5投連続ヒット!
の連続キャッチ!




一匹もばらさない。






その中の一匹は






着底後ワンアクションでバイト。


しっかり食わせ中にバレる…


海老を盗られたと思い回収。



20m巻き上げくらいで体ごと持っていかれそうなくらいのメガバイト!




これが噂の
ウルトラバーニングリトリーブ!!





正直、バスロッドはグリップも短く、竿もミディアムテーパーだったんんでノサれて大変。




ドラグ出まくりで負けないし、



船長から竿を起こせって言われるけど起きないし、




でもなんとか15分くらいの格闘の末。





こいつをGET!




この日のナンバー3!





やりました!




横の師匠のおかげですよ。




鯛ラバ専門のお客さんが9人いるなか
釣果は2位\(^-^)/




才能ですか?






そう!





才能なんです!





でも道具は大事です!



次は炎月とリョーガで行きたいと思いました。
大将もしっかりキャッチ





うちの爺もキャッチ



うちのじいさん90mテグスで手巻きです。




リールと竿がないんで当たりも引きも直で指に!




キャーキャー言ってました。





みんな楽しめてよかったです。





本日の全体の釣果





大将が全部血抜き。







うちのお店では

刺身
酒蒸し
塩焼き
アラ炊き
昆布締め


になりました。




釣った後の処理、調理、クーラーと氷の準備
船代とか考えると





やっぱりバス釣りが一番好きです!  

Posted by baku-cho会長 at 18:25Comments(9)釣行記

2013年05月07日

ボート釣り

行ってきましたよ!


前日いただいたボートで(^-^)v





am4:30現地入り。




辺りは真っ暗でまだ何もみえません。



ちょっとボート膨らまそうにもライトに虫の大群が集まってきます…



ちょっと明るくなる前に護岸から缶バドをキャスト!




ステイ。(5秒)




ゆっくり巻きだす。





出ない。






ステイが足りないか?





もう一度キャスト。





ステイ。(しっかり波紋が消えるまで)





ゆっくり巻きだす。





思い描いた通りの巻きはじめ1秒くらいでバイト!





暗いので写真はありません。





薄暗い時の缶バドは最強です!




辺りは明るくなりだしたのでボートの準備を。





5:10ボート釣行開始。




先ずはトップでしょとのことで、
おかっぱりからは届かないくらいの岸際に缶バドをキャスト!




先程と同じようにステ、、、ボコっ?




釣れた!






動かしてません(。>д<)





やはりこの池は釣れる!





ルアーを変える

プロップダーター。








その後も釣れまくり。





僕はトップばかりだったんですが20匹は
釣れた。



スピナベで5匹とワームでも…



正直なに投げても釣れる気がしました。





カバーエリアはすごいのなんの




一時間投げても釣れる有り様(。>д<)





同行者の熊さんはフローター仕込みのノーシンカー&スモラバで乱獲!




アジング?




毎投釣れるくらい。




3時間で50匹以上(^o^)v





ある意味50アップってことでね!





風が強くなりボートを浮かべていられる状態じゃなくなり



am8:30竿を納める。





次回はちゃんとでかいの狙いに行ってきます!





フォレさん!
ボート絶好調でしたよ(*^ー^)ノ♪  

Posted by baku-cho会長 at 18:28Comments(6)釣行記